
開業以来、共に歩んできたマシニングが引退いたしました。
近年はマキノV56の活躍により出番は殆ど無くなっておりましたが、何もない工場でポツンとあるMC一台での日々を思い出し、非常に感慨深い搬出作業となりました。


この一台があったからこそ、現在のNC CRAFTがあるといっても過言ではないほど、多分に貢献してくれたマシニングでした。
生涯忘れる事なく、また、後進に話して聞かせる設備であると思います。
本当に長い間、ありがとう!!
お疲れ様でした!! ( ノД`)シクシク…
この一台でしっかり稼いだからこそ、二年後に5軸マシニングを導入出来ました。
どうしたら数字が上がるのか、どんな仕事を狙えば稼働が上がるのかなど、様々な事を学ばせてもらった一台でした。
いい機械でしたよ!本当に!

ガラリと空いたスペースには、来週、新たな設備が導入されます。
それは弊社にとっては初めての設備であり、また、運用が非常に難しいと思われる設備でもあります。
ですが、弊社にはとても優秀な、そして、超やる気に満ちたスタッフ達が所属してくれてますので安心しております。
当然次の設備も100%CAD/CAMでの運用となりますので、そちらの手配も滞りなく進めております。
そして後は三次元測定機を導入し、品質保証体制と高難易度加工を両立させ、この地区での確固たる地位を確立できるよう、皆で頑張ってまいります!
さてさて、次の設備は何なのでしょうか!!(^^)
次回のblog更新をお待ちください!
RECOMMEND
NEW POST
- 
                           
2025/10/16
2025年度 小学校ドッチボール大会メダル製作 (0527005303)
 - 
                           
2025/10/08
EMO2025 in ドイツ・ハノーバ (052-700-5303)
 - 
                           
2025/10/02
技能検定合格発表-Vol2 (052-700-5303)
 
CATEGORY
CALENDAR
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 








                            
                            
                            
                                    
                        
