インターン三日目。
先週のおさらいをしながらEVモビリティーのパーツの製作に入りました。
午前中は幾何公差やjis規格のお話し、弊社標準工具のことなどを説明し、
午後からはcam作業、及び5軸加工機での実加工を行ないました。
※写真掲載許可いただいてます
今回はcad/camでの製作の流れをつかんでもらえばいいので、
実演→説明ながら操作指導→質問形式の操作→生徒同士で相談しながら操作
という具合に各人cam操作をいたしました。
覚える事を限定させてますので、お互いに補完し合いながらの作業が出来てます。
本日製作の、I君設計デザインパーツの面の多さ(38面体)に、M君、O君からは
めんどくさい! と、突っ込みが入ってました。(^_^;)
コストの上がる要因の一つが分かったようですね♪
一応、5軸・3D加工で一発でやれるのですが、、、今はめんどくさがってください!
完成! 38面体パーツ!
真ん中のサンプル品「ラウンド・ブリリアント・カット」は58面体。
近いものがあったね。
NEW POST
-
2021/02/22
記念品のワンオフキーホルダー 爆誕!! (0527005303)
-
2021/02/18
再来!嬉しい訪問者~その2 (0527005303)
-
2021/02/06
記念品のワンオフキーホルダー製作依頼 (0527005303)
CATEGORY
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |